やましたの徒然雑記。

日常、旅行、ゲーム、映画とかいろいろ!

【必見!】短時間で効率的に勉強する方法

f:id:kotoko777:20181224064726p:plain

 

こんにちは、やましたです!

 

最近、忙しくて勉強できない!

勉強しても全然覚えられない!

 

こんな、悩みはありませんか?

 

実際、仕事をしていると、勉強に使える時間も限られるし

やったところで中々、頭に入ってくれないんですよね

「何時間も勉強したのに全然覚えれてない!!」

こんな状態になると、勉強したくなくなりますしね

自分は、まさにこの状態になって、勉強をするのを放棄してしまった経験もあります

 

勉強しても覚えれないのは、歳のせいだ!なんて思ってる人はいませんか?

これは、自分でもそう思ってたんですが、実はこれ間違いです!!

 

勉強しても覚えられない理由は、勉強の方法に問題があったんです!

 

どんな勉強方法がいいかと結論をいいますと

 

「勉強の間にしっかり休憩をとる!」

 

これをするだけで、記憶の定着がめちゃくちゃ良くなります

 

なので、今回はこの勉強方法について紹介していきたいなと思います!

 

これまで、みなさんはどの様な勉強をされてきたでしょうか?

 

私は、夜に2時間と時間を決めてしっかり勉強

その後、やりたい事をして寝る、というやり方をしていました

 

しかし、このやり方だと、また次勉強しようとしたときに

大部分を忘れている、ということが多かったです

 

「歳なのかなー」と悩んだこともありました

 

ではなぜ、こういった方法が記憶の定着に結びつかないかといいますと

脳に情報を整理する時間を与えてないからです

 

例えると、片づけをするときに、押し入れに荷物を時間内に詰め込もうとして、適当に入れてしまって、物があふれてしまっている状態

そんな詰め込んでいる状態ですと、崩れやすいですし、荷物の入る量も減りますよね

 

勉強するときも同じで、詰め込みすぎると脳から情報があふれてしまって、覚える効率が悪くなるのです

 

新しく脳に記憶させるときは、記憶を整理させることが大事なのです

 

では、どうすれば記憶を整理することが出来るのか

そこで必要なのが、休憩です

 

脳を休憩(リラックス)させることによって、脳が勝手に情報を整理してくれて

次の情報を入れる準備をしてくれるのです

 

押入れにものをちょっと詰め込むんで休むと

休んでいるうちに詰め込んだものを整理してくれて

また次のものを入りやすくしてくれるという訳ですね

 

休憩を挟むのは、勉強に対する集中力にも影響します

集中力は高すぎてもダメ、低すぎてもダメなので

休憩を入れることで、集中力の波をコントロールして、ちょうど良い状態に保つと、集中力が長く続くようになります

 

集中力は高すぎると逆に脳が混乱し、低いとだらけてしまって、効率が落ちます

 

では、実際にどの様に勉強のスケジュールを組み立てるのがいいかというと

 

短めなら15分勉強→3分休憩

長めなら30分勉強→6分休憩

 

これを繰り返すだけです

簡単ですね!!

 

この中で一番重要なのが、休憩の質です

 

休憩するときは、いかに勉強のことをスパっと忘れてリラックスさせるかが重要です

ここでの休憩とは、脳を休めることなのですが、これが意外と難しいです

休憩しようとしても、あれこれ考えちゃって結局脳が休まってない、という事がよくあります

休憩の方法としては仮眠をとったり、耳栓などして余計な音を遮断したり、自然の写真を見てリラックスするなどあるので、自分にあったものを探してみてくださいね

 

うまく脳をリラックスさせることで、集中力も長く続きやすい状態になり

すぐに勉強モードに入ることが出来ますよ!

 

実際、やってもらえるとわかると思うのですが

これって、かなり効果があります!

 

「え、もう30分たったの!?もうちょいやりたいけど休憩しよう・・・」

「目を閉じて休憩・・」

6分後

「よっしゃー、待ってましたー!!」

 

こんな感じで、集中力も続いてる感覚があります

短い時間で、効率的に勉強したい!と思ってる方は

ぜひ、一度この方法を試してみてください!!

おどろきますよ!

 

始めに勉強を覚えれないのは、歳のせいじゃないよと書きましたが

それはこの脳をリラックスさせているか、というのに関係しています

 

仕事をしていると、仕事中はずっと脳が集中していて、さらに帰宅してからも家族のことだったりを考えてたりすると、脳が休んでる暇がなくなります

そうすると、脳が情報を整理する時間がなくなり、物事が覚えられない!という結果につながってしまうのです

 

物事を覚えたければ、脳を休めろ!ってことですね

 

さらに記憶の定着には、勉強の間に睡眠を挟むと効果的といわれています

 

つまり、朝と夜に勉強するよりも

夜から始めて、睡眠をとって朝に終わらす方が記憶の定着が良いということですね

 

これも、先ほど休憩が重要と書いたのと同じで

一旦睡眠をとることで、記憶を整理させて

朝にもう1度勉強することで、記憶の定着を高めているのです

 

実際にこの実験を行った大学では、睡眠を挟むことで50%も定着率が上がり、

長期的に見ても覚えたことを忘れにくいという驚きの結果となりました

 

記憶の定着率が良いということは、復習する時間も少なくてすむので、結果的に少ない時間で多くのことが覚えられることになります

 

科学的にもかなり良いとされている学習方法なので、みなさんも脳をうまく休憩させて、効率的に学習してくださいね!

 

少ない時間で多くのことを覚えられ、さらには長期的な記憶にも役に立つ画期的な方法、ぜひ1度取り入れてみてください!